NE-BS807の口コミ評判・NE-BS806との違いも比較【パナソニック ビストロ】
ということでお届けします。
パナソニックの最新スチームオーブンレンジ Bistro「NE-BS807」が2020年6月1日に新発売されました。
オーブンレンジは購入したら長く使用するものなので、使いやすいものを選びたいですよね。
NE-BS807は、音が静か・お手入れが楽・機能充実!と、良い口コミが多いです。
Panasonicのオーブンレンジは、旧型のものもとても評判が良く人気があります。
型落ち商品はまだまだ機能的に優れているのに関わらず、値段が下がってお得に購入出来る良さもあります。
そこで、NE-BS807と型落ちNE-BS806との違いも比較しました。
新モデルNE-BS807と旧モデルNE-BS806の違いは、
自動メニュー数・オートクリーン加工・パンのあたため
の3つです。
人気のパナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロの最新モデル「NE-BS807」と、まだまだ人気の「NE-BS806」
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
では、
- NE-BS807の口コミ評価
- NE-BS807とNE-BS806の違い
について詳しく見ていきましょう。
▼NE-BS807

▼旧モデルNE-BS806
パナソニック スチームオーブンレンジビストロNE-BS807の口コミ評価
NE-BS807は2020年6月発売の最新モデル。
目立った悪い口コミはほとんどなく、買ってよかった!といういい口コミが多いです。
実際に使った方の口コミレビューをまとめました。
悪い口コミ・デメリット
- 旧モデルより少し音が気になった
- スチーム料理の後は庫内が濡れる
スチームを使った料理をすると、どうしても水分で庫内は濡れてしまうものですし、問題になるような大きなデメリットは見られませんでした。

良い口コミ・メリット
- 家電音痴だけど簡単に使えた
- 庫内ライトがキレイで見やすい
- パンが美味しく焼ける
- 音が静か
- 機能が沢山あってお買い得
- 自動で手入れが出来て便利
- スチームオーブンでの調理もとても美味しく簡単だった
- ほぼ直感で使用出来る(使いやすい)
といった意見がありました。
機能が沢山あるので、慣れるまで大変か?!と思いきや、簡単に使えるという意見に安心しました。
NE-BS807は、パンを美味しく温められる機能が付いたのですが、それも魅力ですね★


ビストロ NE-BS807とNE-BS806の違いは?
今回ご紹介するパナソニックスチームオーブンレンジビストロ「NE-BS807」は最新モデルですが、
2019年6月に発売されたひとつ前のモデルのNE-BS806との違いは何かをまとめました。
NE-BS807とNE-BS806の違いは3つ。
- パンのあたため
- 天井「オートクリーン加工」
- 取説掲載レシピ/自動メニュー数
詳しく見ていきましょう。
パンのあたため
新モデルNE-BS807には、便利調理機能に「パンのあたため」が追加されました。
買ってきたパンでも、中はふっくら外はさくっと美味しくあたためられます。



天井「オートクリーン加工」
NE-BS807は、天井がオートクリーン加工に。
天井はヒーター調理中に汚れが分解され、いつもサラサラに。
汚れが気になった時には、自動メニューの「お手入れ」「天井・脱臭」で。
天井の汚れや、庫内のニオイの原因となる汚れなどを高温で分解し、脱臭までしてくれます。
※油汚れは分解しますが、薄くシミが残る場合があります。



※脱臭機能はNE-BS806にもついています。
取説掲載レシピ・自動メニュー数
NE-BS807とNNE-BS806では、自動メニュー数が少し違います。
自動メニュー数
- NE-BS807・・・102(取説掲載レシピ・203)
- NE-BS806・・・97(取説掲載レシピ・199)
新モデルNE-BS807のが、5メニュー多くなっています。
ここは、少しの差ですね。
NE-BS807とNE-BS806はどちらを選べばいい?
NE-BS807とNE-BS806の違いは、「パンのあたため」と「天井オートクリーン加工」が主なものです。
なので、
- NE-BS807がおすすめ
★パンを買うことが多く、パンのあたため機能が欲しい場合
★油ものをレンジで良く使う場合・汚れは少しでも楽に落としたい
- NE-BS806がおすすめ
★少しでも安く購入したい、価格重視
新モデルと旧モデルは3つの違いがありましたが、その他は同じなので、少しでも安く買いたい場合は、NE-BS806でも問題ないといえます。
新機能に魅力を感じるか、価格重視かで選ぶといいですね。


パナソニック スチームオーブンレンジビストロNE-BS807の特徴
パナソニック スチームオーブンレンジビストロ「NE-BS807」の主な特長をご紹介しますね。
カラーはブラックとホワイトの2色です。
両面グリル
大火力平面ヒーターで、こんがり焼いたメニューや揚げ物メニューも楽しめます。
予熱なしで両面こんがり☆
さまざまなメニューに適した幅広い温度帯
低温メニューは、じっくり加熱。
高火力で一気に焼き上げるメニューもあり、色々な料理に合わせた幅広い温度帯。
たっぷりのスチーム
茶碗蒸しなど、蒸し物が蒸し器なしに出来ます。
しかも、ふっくらしっとりした仕上がりに♪
たっぷりのスチームが庫内丈夫に閉じ込められ、短時間で蒸し上がります。
これらがメーカーのおすすめポイントです。
そして、先程比較のところでご紹介した、パンのあたため・オートクリーン加工が追加された、機能充実のスチームオーブンレンジです。


【必見!】AmazonでNE-BS807・NE-BS806を安く買う方法
Amazonチャージというのをご存知ですか?
Amazonチャージでアカウントにチャージしてから購入すると、NE-BS807・NE-BS806をお得に買うことができます。
現金チャージ(コンビニやネットバンキングなど)すると、1回のチャージ金額によってAmazonポイントがもらえます。




例えば、プライム会員であれば事前にアカウントに現金で40,000円チャージした場合、 40,000×2.0%=800円分のポイントが受け取れます。
多めにチャージしておくと、次回のお買い物も残金から支払えるので便利です。
・毎回コンビニや代引きで支払う手間もなくなる
・クレジットカードなしでお買い物出来る
ので、現金派の方も便利で安心です☆



利用方法も簡単!
私も実際に利用してみたけど、簡単にできました!
Amazonでお買い物するなら見逃せませんよ♪
そして、初回なら更に1,000ポイントもらえちゃう!
1000ポイントキャンペーン対象か、こちらで確認できます↓
NE-BS807の口コミ評判・型落ちNE-BS806との違いも比較まとめ
今回ご紹介したパナソニック スチームオーブンレンジビストロ「NE-BS807」
最新モデルNE-BS807と旧モデルNE-BS806の違いは、新モデルNE-BS807には「パンのあたため」「オートクリーン加工」が追加。
「自動メニュー数」の違いでした。
口コミは、自動お手入れが嬉しい・静かで機能も充実で良かったと、評価が高かったです。
NE-BS807は、ハイグレードモデルまでは求めないけど、十分な機能は欲しい方にはピッタリのスチームオーブンレンジです。
NE-BS807は、2020年6月1日に発売され、最新モデルのスチームオーブンレンジとなります。
機能が追加されて新しくなったスチームオーブンレンジは魅力ですよね。
入荷待ちのショップも増えているので、気になった方は早めにチェックしてみてくださいね^^

