EE-RQ35とEE-RP35の違いを比較!
また、口コミ評判や電気代、お手入れレビューについてもお届けしていきます。
象印のスチーム式加湿器「EE-RQ35」が2020年9月に新発売されました。
大手通販サイトの楽天市場では、発売して間もないのに既にランキング入りしている人気ぶり★
象印のスチーム式加湿器は、旧型のものもとても評判が良く人気があります。
EE-RQ35とEE-RP35は、ポットのようにふたを開けて注ぐだけの簡単給水で、お手入れもラクラクな加湿器です。
- EE-RQ35(2020年9月発売)新モデル
- EE-RP35(2019年8月発売)旧モデル
EE-RQ35とEE-RP35の違いは、操作ボタン部分のデザインが少し違うだけで、機能の違いはありません。
EE-RQ35とEE-RP35の主な特長は、

- 清潔な蒸気で加湿するスチーム式
- 広口容器で給水・お手入れ簡単
- トリプル安心設計で子供がいても安心
(チャイルドロック・ふた開閉ロック・転倒湯もれ防止構造) - 部屋の状態がわかる湿度モニター
EE-RQ35は、お手入れが楽・加湿力がある・操作が簡単、と口コミも良く評価が高いです。
また、加湿器を使う上で気になるのが電気代。
メーカー回答でのEE-RQ35の電気代の目安は、強運転で1時間当たり約8円(税込)
1日中強運転にすることはあまりないので、それよりも少なくなると思われます。
本文では、更に詳しくご紹介しています。
- EE-RQ35とEE-RP35の違い
- 口コミや評判
- 気になる電気代
- EE-RQ35の特長
について見ていきましょう。
▼EE-RQ35
▼EE-RP35
象印スチーム式加湿器EE-RQ35とEE-P35の違いを比較
象印のスチーム式加湿器、新モデルEE-RQ35と旧モデルEE-RP35の違いは、「デザイン」です。
ほんの少しデザインが変わっただけで、サイズや機能などは同じです。



EE-RQ35とEE-RP35はどちらを選べばいい?
EE-RQ35とEE-RP35の違いは操作ボタン部分のデザインが少し違うだけです。
なので、安く買える方で問題ありません。
ただ、この記事を書いている時点で楽天市場での価格は、
新モデルEE-RQ35・・・10,450円~。
旧モデルEE-RP35・・・10,380円~。
となっています。
ほとんど差がないので、これから購入するなら、新モデルEE-RQ35がおすすめです。



▼最安値はこちらで確認できます
▼EE-RP35はこちら
象印スチーム式加湿器EE-RQ35の口コミ評価!お手入れレビュー
EE-RQ35は、大手通販サイトの楽天市場でレビュー評価4.6以上という高評価★
ランキング入りしているほどの人気ぶりですが、満足度も高いことがわかります。
悪い口コミ・デメリット
- 見た目がもう少しお洒落になると良い
- スチーム式なので電気代はかかる
- 音が気になる
ポットのような見た目で、もう少しお洒落になると嬉しいとありました。
それでもお手入れが簡単だからと、お手入れの楽さから見た目も許せてしまうといった声もありました。
スチーム式なので、他のものよりは電気代はかかってしまうのも仕方ないところです。
これも、お手入れの簡単さや清潔さを保てることのが勝っていると言われています。
音に関しては、逆に気にならないとの声も多かったので、使用する場所や感じ方に個人差があるとみられますね。
良い口コミ・メリット
お手入れ
- ポットのようなつくりなのでお手入れが簡単
- フィルターがなくて楽
- つくりがシンプルなのでとにかく楽
- カビてしまう心配がいらない
音
- 静かモードは就寝時でも気にならない
- ポットが沸騰するくらいの音でそれほど気にならない
- 外で雨が降っているくらいの音に感じる
加湿
- 自動と連続が選べるので自分好みの加湿が出来る
- かなり潤います
- 加湿力は申し分ない
- しっかりと加湿されて満足
その他
- 清潔を保てる
- 給水しやすい
- 簡単で使いやすい
- 今まで使ったどの加湿器よりも簡単で優秀
- 持ち運びも簡単
- 10年位前のモデルも不具合なく使えているのでもう一台購入しました
圧倒的に良い口コミが多いです。
そして、とにかくお手入れが楽!ということ。
私も以前のモデルを使っていますが、本当にお手入れが簡単です。
超音波式などは、デザインはお洒落だけれどフィルターなどのお手入れが大変ですよね。
お手入れを怠ると、赤カビやヌメリなんかが出来て、それが加湿時に空気中に出ているかと思うと不衛生で気持ちがいいものではありません。
スチーム式は、気化式などのものに比べると電気代はかかってきます。
それでも日頃のお手入れや衛生面を考えると、電気代が多少かかること以上の良さを感じられます。
実際に口コミでも、見た目よりもお手入れのしやすさ・電気代はかかるけどお手入れが簡単だから選んだ、などメンテンナンスのしやすさで決められている人も多いです。
そしてお手入れ面だけでなく、簡単に使えることや加湿力の良さも好評です。
EE-RQ35は、操作やお手入れ簡単で加湿力もしっかりした、満足度も高い加湿器だということがわかりました。
私も、また加湿器を買い足す時には、象印のスチーム式加湿器を選ぶと決めているくらい気に入っています♪
ちなみに、ここではEE-RQ35(タンク容量2.2L)をご紹介していますが、部屋の広さによってもう少し加湿面積の広いEE-RQ50(タンク容量3.0)もあります。
EE-RQ35 | EE-RQ50 | |
木造和室 | ~6畳(10㎡) | ~10畳(16㎡) |
プレハブ洋室 | ~8畳(13㎡) | ~13畳(22㎡) |
お部屋の広さによって選べます。
▼EE-RQ35
▼EE-RP50
象印スチーム式加湿器EE-RQ35の電気代は?
加湿器を使う上で気になるのが電気代がどれくらいかかるのか。
公式サイトでの回答で、強運転で1時間当たり約8円(税込)
となっています。
※電気代1kWh当たり27円で算出
単純計算だと1日192円・1ヶ月だと5,760円となりますが、それは24時間毎日ずっと強運転で使用した場合です。
私は2017年製の物を愛用していますが、ずっと強運転では使用しません。
逆に、加湿力があるので、ひかえめモードにしていることが多いです。
そして外出時は運転をとめますし、就寝時も途中で切れるようにタイマーをセットしているほどです。
なので、ご家庭により使う環境や時間によって違いますが、強運転でフルで使っても6,000円くらいと考えられ、実際にはそんなにかからないと思われます。
我が家の場合は、気になる時に加湿器を利用していて、冬の電気代は1,000円~2,000円増えたかなというところでした。
こたつなど他の電気料金も含まれているので、加湿器のみでのはっきりした電気代は算出来ていませんが、清潔な蒸気やお手入れの楽チンさを考えると気にならないです^^
象印スチーム式加湿器EE-RQ35の主な特長
象印スチーム加湿器EE-RQ35・EE-RP35の主な特長まとめ
- 清潔な蒸気で加湿するスチーム式
- 広口容器で給水・お手入れ簡単
- トリプル安心設計で子供がいても安心
(チャイルドロック・ふた開閉ロック・転倒湯もれ防止構造) - 部屋の状態がわかる湿度モニター
- 加湿適用床面積 ~10畳(16㎡)
お手入れが楽な方が良い人にピッタリの加湿器です。
フィルターもなく、とにかくお手入れが簡単です!
電気代は、どうしても気化式などと比べるとかかってはしまうところですが、お手入れのラクさと、清潔な蒸気で安心ということを考えると、他のものは考えられません^^
また、コンパクトで置きやすいのも特長です。
シンプルだけど、タイマーや湿度モニターもついて使いやすくなっています。



【必見!】AmazonでEE-RQ35・EE-RP35を安く買う方法
Amazonチャージというのをご存知ですか?
Amazonチャージでアカウントにチャージしてから購入すると、EE-RQ35・EE-RP35をお得に買うことができます。
現金チャージ(コンビニやネットバンキングなど)すると、1回のチャージ金額によってAmazonポイントがもらえます。




例えば、プライム会員であれば事前にアカウントに現金で40,000円チャージした場合、 40,000×2.0%=800円分のポイントが受け取れます。
多めにチャージしておくと、次回のお買い物も残金から支払えるので便利です。
・毎回コンビニや代引きで支払う手間もなくなる
・クレジットカードなしでお買い物出来る
ので、現金派の方も便利で安心です☆



利用方法も簡単!
私も実際に利用してみたけど、簡単にできました!
Amazonでお買い物するなら見逃せませんよ♪
そして、初回なら更に1,000ポイントもらえちゃう!
1000ポイントキャンペーン対象か、こちらで確認できます↓
EE-RQ35とEE-RP35の違いを比較!口コミ・電気代は?お手入れレビューまとめ
今回ご紹介した象印のスチーム式加湿器EE-RQ35。
EE-RQ35とEE-RP35の違いはデザインのみでした。
口コミからも、お手入れ簡単・使いやすい・加湿がしっかりしている、との声も多く人気だけでなく満足度も高い商品だということがわかりました。
象印のスチーム式加湿器は評判がよく、旧モデルもまだまだ人気です。
公式パンフレットでも、「季節限定品となっておりますので、品切れの場合はご容赦ください」と記載されています。
欲しい場合は、在庫のあるうちに購入しておくと安心です^^
▼EE-RQ35
▼EE-RP35
▼EE-RP50